インターネットラジオ番組「たなか久美の御城勉強ラヂヲ~オールスターキャッスル~」第9回配信『岩村城ドラマ&トーク』をYouTubeにて公開しました。
第9回配信『岩村城ドラマ&トーク』
第9回配信は、岩村城(岐阜県恵那市)のおんな城主・おつやの方のドラマとトークをメインにお送りするドラマ回です。
悲劇の女城主として伝えられることが多い織田信長の叔母・おつやの方を、当番組ではおつやさんの時代におじさんと声優がタイムワープをして直接インタビューをする、ちょっと違った切り口で紹介します。
「日本三大山城」の一つである、現在の岐阜県恵那市にある山城、岩村城。
取材対象は、織田信長の叔母 おつやの方。
『岩村城 女城主 花の生きざま』
政略結婚でおつやの方は、岩村城主 遠山景任(とおやま かげとう)に嫁ぐも、後継ぎができる前に景任は病死してしまう。
そこで織田信長は、当時武田方であった岩村城を織田方にするため、信長の五男である御坊丸を、養子としておつやの方に渡す。
養子として迎えられた幼い御坊丸の代わりとして、おつやの方が事実上の城主となるが…
遠山景任の死から時をおかずして、武田方の秋山虎繁(あきやま とらしげ)によって岩村城が包囲されてしまう!
しかし・・・攻めてきたの虎繁から、おつやの方へ予想外なプロポーズ?!
番組後半は、悲劇の女城主と伝わる岩村城のおつやの方は、実は悲劇の人ではなかったのではないか。
なぜ、当番組がそのように解釈するに至ったのかを、パーソナリティの音声おじさんとたなか久美が熱く語ります。
最後に、たなか久美が宇都宮城に行ってきたときの感想もお伝えします。
※2018年3月に収録したものです。
■インターネットラジオ番組「たなか久美の御城勉強ラヂヲ~オールスターキャッスル~」第9回配信『岩村城ドラマ&トーク』
<パーソナリティ>
ナビゲーター:たなか久美
番組構成・取材:音声おじさん
<ラジオドラマ>
『岩村城 女城主 花の生きざま~声優たなか久美が、タイムワープして歴史上の人物に取材してしてくるシリーズ#1~』
脚本:たなか久美
キャスト:たなか久美
<スタッフ>
音楽:千月良
ロゴ:gummi
動画・デザイン:さくら
<SPECIAL THANKS>
イラスト:トミノフジン
制作:エイチスリー
岩村城 周辺MAP
城勉ラジオドラマ サブスク配信中
過去に番組内で配信した、声優・たなか久美が一人で演じ分けるお城にまつわるボイスドラマをサブスクにて配信中。